ともよしブログ|理系を楽しむ

大学院生、理系博士ブロガーのともよしです(博士課程なう)。有機化学やってます。笑いは大事にしています。

失敗じゃない、上手くいかない方法を「見つけられた」んだ、前進である

広告

どうも、博士ブロガーのともよし(@tomo141)です。

その実験は失敗じゃあない。上手くいかない方法を見つけられたんだ。前進である。

「実験がうまくいかない」

研究をしていると、実験が上手くいかないことがある。

というかほとんどの実験は上手くいかない。

実験結果に一喜一憂していては研究は続かないんだけど、落ち込んでしまうものである。

実際に、「研究 つらい」「大学院 やめたい」って検索してぼくの記事(「研究室つらい行きたくない…博士課程、大学院やめたい…」と悩む院生への、助け舟。 - ともよしブログ|理系を楽しむ)に辿り着く人がたくさんいる(この記事は週に300人くらいから読まれている)。

実験がうまくいかない時は、モチベーションが下がってしまったり、自分が悪いと思ったり、自信がなくなったりしてしまうものだ。

でも、考え方一つで、少しだけ楽になる。

上手くいかない条件を「見つけられた」

その失敗した実験をする前と今を比べてみよう。

その実験をする前は、これからやろうとしている条件でどういう結果になるかは分かっていなかった。

でも、実験をした後の今、その条件で得られる結果が分かるようになっている。

研究とは、そういうデータの積み重なりが大事なのであって、うまくいかない条件を見つけられることは前進なのである。


あなたにおすすめの記事
「”結果が出ない”という結果」から学べる人は成功する - ともよしブログ|理系を楽しむ
博士課程が辛いのも、人生におけるつらい時期がたまたま今来てるだけ - ともよしブログ|理系を楽しむ
http://www.genkiyoshi.com/entry/kotoba-dukai-umai
【素質がない】今日、教授に研究室をやめろと言われた【ハラスメント】 - ともよしブログ|理系を楽しむ
就職してからも研究者として生きていきたいなら、入社前に博士号を取っておくべき - ともよしブログ|理系を楽しむ