ともよしブログ|理系を楽しむ

大学院生、理系博士ブロガーのともよしです(博士課程なう)。有機化学やってます。笑いは大事にしています。

理系大学院生の生活を理系大学院生のぼくが紹介してみた

広告

f:id:tomoyoshiyoshi:20170226132831j:plain

こんにちは。大学院生博士ブロガーのともよし(@tomo141)です。

今日は、理系大学院生のぼくが、「理系大学院生の生活」を紹介してみようと思う

↓こんな記事も書いているので、よかったらどうぞ。

 
 

理系大学院生の生活:ぼくの専門は有機化学

ちなみに、ぼくの専門は有機化学。

理論系か実験系かで言えば、実験系。

理系の中では、比較的、

  • 時間・手間のかかる作業が多い
  • 研究の結果に対して、多くの労働が必要

という特徴はあると思う。

それを踏まえてこの先を読んでいってほしい。

理系大学院生の生活:コアタイム

ぼくの大学(ぼくの分野周辺しか詳しくないけど)では、研究室にいなければいけない時間を“コアタイム”と言う。

まずはコアタイムについてお話しよう。

有機系のコアタイム

有機化学系の研究室のコアタイムは、

  • 9時〜21時
  • 9時スタート、終わりは各自自由
  • 9時半〜20時

みたいな雰囲気のコアタイムが多いと思う(大学によって、分野によってバラバラなはず)。

でも実際、コアタイムが21時であっても、21時に帰る人は結構少ない

研究室によっては、“24時を過ぎる人のほうが多い”なんてところもある。

しかも、24時オーバーが普通という研究室は少なくはない。

「22時に帰ったら次の日に先生から怒られた」なんて話も聞いたことがある

そういう世界だ。


ぼくの研究室(コアタイムの終了時間なし)は、わりとホワイト目だと思うけど、21時くらいからちらほら帰り始めて、平均して24時くらいに全員帰宅、という感じかな?

その他の分野のコアタイム

他の分野については詳しくないけど、9時〜17時とか、そもそも“コアタイムがない、来なくてもいい”みたいなとこもあるらしい。

本当に、大学によってぜんぜん違うし、分野ごとに労働時間がまったく異なるのだ

気になる人は、

  • 気になる大学にいる大学院生
  • 気になる分野にいる大学院生

のどちらか、できれば両方を満たす大学院生を探して、「どんな生活ですか?」と聞いてみたほうがいい

理系大学院生の生活:1日の生活

1日の大部分は実験だ。

日によって異なるけど、だいたい、合わせて8時間〜12時間くらい実験しているのだろうか。

実験に加えて数時間、実験の合間に、研究報告会の準備をしたり、論文を読んだり、研究計画を練ったり、勉強したりする。


9時に研究室に着いたら、だいたい22〜25時に研究室を出る感じ。


授業はほとんどなくて、修士1年(大学院生1年目)だけは週5〜10コマ×90分くらい授業があったりする。

理系大学院生の生活:1週間の生活

1週間を通してみてみよう。

うちの分野では、週1回セミナー(ミーティング・勉強会・研究報告会・雑誌会)を行うところが多い。

うちは土曜日の朝から夕方までセミナーだ。

平日にセミナーをやる研究室も結構ある。

セミナーの日以外は、基本的に実験・研究をしている。


こんな感じだ。