人の目を気にすることは、意思決定をする上でノイズになり、邪魔をすることが多々あります。
までもどうやらぼくは、人の目を養分にして生きているようです。
そこに気付くまでの過程をシェアします。
きっかけはラボ。
自分の中でどう考えるか?の問題なだけなんだけど。休日ラボに行くのは構わない。だけど休日休日実験実験言われるのは気に入らない。やらされてるようで。言われたから行くようで。お風呂入ろうとしてたらオカンに「お風呂入りなさい」って言われるやつと一緒。うっせー黙っとってくれって思っちゃう。
— ともよし@理系とーく編集長 (@tomo141) 2018年7月22日
応援してくれてるんだと思う。助けようとしてるんだと思う。だけど心が不安定だから、全部、うっせーって思ったりプレッシャー感じたりしてしまう。黙っといてくれって思っちゃう。別に変われとか思ってない。そのうち上手く受け流せるようになるから。
— ともよし@理系とーく編集長 (@tomo141) 2018年7月22日
基本的には感謝してる。その言葉のおかげで変われるような気がしてる。低レベですまんな。しょーもないことで悩んでる。ワイがんばるから。
— ともよし@理系とーく編集長 (@tomo141) 2018年7月22日
人の目人の口を気にしてるときってだいたい楽しんでない。人生そんな感じだった。人目を気にしてないときはすんげー輝いてた。もっかい。輝きたい。
こんなツイートしたら、そんなだからオーバドクターとか、お前にはドクター無理とか言うやつ出てくるんでしょ。まそんなんいいから。勝手に言っとけ。比較的で考えれば上はいる。高くないかもしれない。分かっとるわ。勝手に言うな。黙っといてくれ。
— ともよし@理系とーく編集長 (@tomo141) 2018年7月22日
人の目人の口を気にして黙ってたけど、言語化しとくと解決に向かいやすい。それをわざわざネットに晒せば、デメリットもたくさんある。でもゴミに埋もれたお宝が必ず出てくる。いいねだけでも力になる。だからっていいねしないで欲しいけど、普段からいいねしてくれてるだけの人も、ありがとうです。
— ともよし@理系とーく編集長 (@tomo141) 2018年7月22日
グニャグニャの内面さらけ出してなにやってんのって思う人もいるかもしれないけど、ずっとこのスタイルでやってきた。染み付いちゃってる。ネットに、脳内の考えを言語化して流すことで、頭を整理して、あるいはポジティブになって、たくさん壁を乗り越えてきた。これが誰かの力になったりする。
— ともよし@理系とーく編集長 (@tomo141) 2018年7月22日
本音の本音を言うと、999人は無反応もしくは離れてく。でも1人に刺さればそれでいい。ブログとかってそういうもの。1/1000の人を、たくさん引き寄せられるんだよ、ブログって。最高の趣味やってます。
— ともよし@理系とーく編集長 (@tomo141) 2018年7月22日
なんか、人の目を気にすることこそ染み付いてるよな。そこはもうアセトンでもメタノールでも除けない。人の目を気にしないのがよかったというか、人の目を利用して、人の目をうまく咀嚼して自分の養分にしてた時がよかった、の方が正しいかな。これはいい気付き。
— ともよし@理系とーく編集長 (@tomo141) 2018年7月22日
自分の文章って、
— ともよし@理系とーく編集長 (@tomo141) 2018年7月22日
人の目を気にする
↓
考察、咀嚼する
↓
養分にする
この流れが多い。すんごい当てはまる。