どうも、大学院生博士ブロガーのともよし(@tomo141)だ。
筋トレの適切なタイミングはいつだろうか?
ぼくが尊敬しているマッチョ社長、testosteroneさんの意見を見てみよう。
筋トレの適切なタイミングは、食事後90〜120分
Twitterフォロワーが12万人を突破するほど大人気のマッチョ社長であるtestosteroneさんは、最近、新刊『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』を出した。
この『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』で、testosteroneさんはこう言っている。
筋トレは「食事を摂ってから90〜120分後にやるのがベスト」と言われている。これは、その間に食事の消化・吸収が進み、体が筋トレに向けてベストな状態に仕上がっていくからだ。
『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』より
最先端のトレーニング理論とスポーツ栄養学を学んだtestosteroneさんが言うんだから間違いないだろう。
筋トレは、食事の90〜120分後にやるようにしよう。
筋トレのベストタイミングまでの90分が、一番仕事に集中できる時間
ちなみにtestosteroneさんは、朝4時に起きて朝食を食べたあと、筋トレするまでの時間に、最も頭をつかう仕事をこなすそうだ。
ぼくもいつも言っていることだけど、朝は頭の中が一番整理されている。だから朝は一番集中できる時間なのだ。
そして、この時間では、筋トレのベストなタイミングが迫ってきている。
頭が整理されていることに加えて、タイムリミット効果も働いて、猛烈なスピードと集中力で仕事ができるのだ。
testosteroneさんが実践している、とても理にかなった食事・仕事・筋トレのタイミングを参考に、みなさんも早起き→仕事→筋トレの朝活をしてみてはいかがだろうか?
筋トレのタイミングが気になるあなたへ
最後に、筋トレのタイミングが気になるあなたにおすすめの関連記事を紹介しよう。
★新刊『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』を見つけた日にテンションが上って書いた記事がこちら。
testosterone師匠の新刊が出たよ!『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』 - げんきよしのともよしぶろぐ!
『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』のまとめ・感想・書評などは、上の記事にまとめるつもりだ。
★testosteroneさんはこんなこともおっしゃっています。
ベンチプレス180㎏はTOEIC満点よりも価値がある【グローバル人材・testosterone】 - げんきよしのともよしぶろぐ!
★筋トレなど、継続が苦手な方に
「継続が途切れると、やる気をなくして再開できない病」を治すコツ - げんきよしのともよしぶろぐ!