ともよしブログ|理系を楽しむ

大学院生、理系博士ブロガーのともよしです(博士課程なう)。有機化学やってます。笑いは大事にしています。

60歳で「ハシゴをかけた位置が間違っていたこと」に気付いても、もう遅い

広告

f:id:tomoyoshiyoshi:20170818183259p:plain

どうも、ともよし(@tomo141)です。


今日は、ミッションステートメントというのを書いてみました。

ミッションステートメントというのは、自分の全行動の判断基準となるもの、つまり法律でいう憲法みたいなものですね。


ちがった…

このミッションステートメントを若いうちに書いておくことで、“必死に上っていたハシゴが、60歳になって初めて、かけた位置が間違っていたことに気付く”てな感じの非常事態を避けることができます

みなさんもぜひやってみてください。

ミッションステートメントを書くことの重要性

ミッションステートメント=自分の行動の判断基準をつくっておけば、「こんなはずじゃなかった」という後悔を回避することができます。

大型連休で「こんなはずじゃなかった」と思うくらい、なんてことはない。


休みっていうやつは、何もしないと自分を責めてしまったりしちゃいますよね。

また、大型連休でうまく遊びきれなかったり、自己投資しきれなかったりして、「こんなはずじゃなかった」と思うことって、あると思います。


休みを、毎日思いつきで行動していると、休みが終わる頃に「なんかちがう」「こんなはずじゃなかった」となってしまうわけです。

大型連休も、休みが始まる前に、遊ぶ計画、自己投資する計画をしっかり立てておけば、きっと満足した休みになることでしょう。

40年頑張って働いて、その結果失ったもの

といっても、大型連休を無駄にしたくらい、なんてことはないですよね。


頑張って働いて、60歳になって、家族とうまくいってない。趣味や楽しいことが皆無。本当に大切なものを、失っているも同然。

そうなるよりはマシです。


人生を、毎日思いつきで行動していると、人生が終わる頃に「なんかちがう」「こんなはずじゃなかった」となってしまうわけです。

そんな人生、嫌ですよね。


人生の大半を、本当に大切だったものじゃない部分に注いでしまわないために、ぜひ、ミッションステートメントを書いてほしいです。

ぼくのミッションステートメント

ぼくは、ミッションステートメントを書くために、ツイキャスで三時間半話し続けました。

ツイキャスの録画はこちら↓ よかったら観てやってください。
twitcasting.tv

上のツイキャスで、ミッションステートメントの書き方が伝わるはずです。


書き方について、ツイキャスをみていただくか、もしくは以下を参考にしていただくといいです。

ぼくがミッションステートメントを書くために参考にしたのが、7つの習慣の著者が作ったフランクリン・プランナー(スターターパック)です。

ミッションステートメントを書くための事前準備は、こちら↑のフランクリン・プランナー スターターパックに従ってやると簡単です。


三時間半話し、まとめたぼくのミッションステートメントがこれ。

ミッションステートメントの例として、参考にしてみてください。

(どうしてこのようなミッションステートメントになったか?というのは、長いですがツイキャスを観ていただければ分かります)

第ゼロ

ミッションステートメント↔目標↔行動(のシンクロ率、今の自分に合っているか)を定期的にチェックしよう。

第一の習慣

自分らしく、自分に自信を持って、ポジティブに生きよう。博士号は最強の武器。

第二の習慣

夢は大きく。自由で楽しい人生を手に入れよう。
自分で仕事を創り続けよう。価値を生み出し続けよう。
(三拠点生活してみたいな。嫁ちゃんと仕事したいな。自分で創った仕事↔会社の両立もよろし。)

第三の習慣

人を笑顔に、幸せに。自分に良くしてくれる人を大切に。特に、最も自分を愛してくれている彼女のことは最優先で考えよう。ずっと愛され続けられるように、最大限の愛を、努力を、投資を行う。
未来の自分が喜ぶ投資を。挑戦、向上心、人生を楽しむことを忘れない。

第四の習慣

「人のためになる行動・人の行動を促す行動・人に価値を与える行動」を選択しよう。

第五の習慣

アドバイスは、求められるまで我慢しよう。それまでは、相手を理解することに徹しよう。

第六の習慣

自分が関わった人が成功(=楽しそうに生きている)できるように、相乗効果を発揮しよう。特に、自分に良くしてくれる人には、無条件の(一方的であってもいい)投資を。
若い人とともに成長しよう。若い人に、背中を見せよう。そして、若い人の背中を見続けよう。若い人のほうが優秀で、未来がよく見えていることを忘れない。

第七の習慣

毎日、新しい知識、新しい気付きを取り入れよう。
健康長寿のために、定期的に運動しよう。


ミッションステートメントの書き方については、上の動画を観ていただくか、『7つの習慣』関連の書籍をお読みいただくとよいです。


基本的な考えは『7つの習慣』から学べます。

ミッションステートメントがいかに大事か?というのを深く深く理解したい場合は、欠かせない図書。

 
 
文章が苦手な方はマンガ版がおすすめです。

(ミッションステートメントは第2の習慣なので、とりあえずこれ↓を読めばOK)

 
 
ミッションステートメントを書くための事前準備は、こちら↓のフランクリン・プランナー スターターパックに従ってやると簡単です。

フランクリン・プランナー スターターパックに従って、自分の過去、自分の価値観の振り返り等を、順々にやっていけば、ミッションステートメントが簡単に書けます。

 
 
 
 
みなさんの人生が、最高の人生になりますように。

以上、ともよし(@tomo141)でした(リプ、DM待ってます♪)。




次の記事はこちら:【保存版】僕の「人生を変えた本」10(博士課程大学院生ブロガーの場合) - ともよしブログ

7つの習慣については、こちら↑でも語っています。