どうも、大学院生博士ブロガーのともよし(@tomo141)だ。
「座りっぱなし」は寿命を縮めるという興味深いニュースが話題だ。
腰痛、むくみ、寿命を縮める原因となる「座りっぱなし」は、Apple Watchを活用することで防ぐことができる。
今日は「座りっぱなし」を解消するApple Watch活用法を伝授しよう。
- Apple Watchは、50分間「座りっぱなし」だと立ち上がるように言ってくれる
- Apple Watchを見れば、その日のどの時間帯に「座りっぱなし」だったかが分かる
- Apple Watchで、「座りっぱなし」=腰痛・むくみを解消しよう!
Apple Watchは、50分間「座りっぱなし」だと立ち上がるように言ってくれる
Apple Watchをうでに着けていると、「座りっぱなし」を防止することができる。
その理由を説明しよう。
Apple Watchには、“スタンド”という機能がある。
もしあなたが“50分間座りっぱなし”だった場合、Apple Watchが「そろそろ立ち上がって、1分くらい歩きましょう!」とアドバイスをくれるのだ。
通知は、他人には気づかれないような、ほぼ無音の微振動で、ブブッと感じたらApple Watchを見る→「そろそろ立ち上がって、1分くらい歩きましょう!」みたいな文字が表示される、というものだ。
「そんな簡単な仕組みで座りっぱなしが解消されるわけないじゃん」
とお思いかもしれないが、案外「しかたないな」と言って、歩きまわってしまうものだ。
Apple Watchを見れば、その日のどの時間帯に「座りっぱなし」だったかが分かる
Apple Watchは、50分間座りっぱなしだった場合に通知をしてくれるだけではない。
Apple Watchを見れば、1日を24分割して、どの時間が、
- ずっと座りっぱなしの時間だったか
- 座りっぱなしではなく、少しは歩いた時間だったか
が分かる。
実際の「スタンドの棒グラフ」
たとえば今日のぼくのデータがこちら。
↑真ん中が「座りっぱなし」解消システム“スタンド”だ。
明るい水色の棒は、少しは歩いた時間。これを増やすように努力するのだ。案外、努力してしまうのだ。
棒がない部分は、Apple Watchをうでに着けてなかった時間。
暗い水色は、Apple Watchをうでに着けていたけど、ずっと座りっぱなしだった時間。
(今日のぼくは、夜中も着けていた。寝ていた時間でもある。)
目標は1日に12回以上の“スタンド”
また、Apple Watchさんは、1日に12回以上の“スタンド”を目標にすることを推奨している。
↑19時で6回のスタンド。もう間に合わない笑
12回のスタンドを達成すると、これまた通知が来て「今日のスタンド達成です!」みたいに「がんばったね」って言ってくれるのだ。
ありがとう、Apple Watch。いい薬です。
Apple Watchで、「座りっぱなし」=腰痛・むくみを解消しよう!
以上、Apple Watchの機能“スタンド”を紹介した。
Apple Watchを活用して、腰痛、むくみを解消して、血行もよくしちゃって、健康・長寿命を獲得しましょう!
お求めはこちらからどうぞ。
もしくはApple公式からどうぞ。
→Apple Watch Series 2在庫安定。買うなら公式HPやストア(当日買える)が安心。 - げんきよしのともよしぶろぐ!
次の記事はこちら。
Apple Watchを買ってから、健康を意識してこまめに運動するようになった話 - げんきよしのともよしぶろぐ!