ともよしブログ|理系を楽しむ

大学院生、理系博士ブロガーのともよしです(博士課程なう)。有機化学やってます。笑いは大事にしています。

ともよしブログ訪問ありがとうございます!自己紹介します。

広告

f:id:tomoyoshiyoshi:20170512041749j:plain

「ともよしぶろぐ」に訪問していただき、そしてプロフィールページを開いていただき、ありがとうございます。

はじめまして、ともよし(@tomo141)です。


~~~~~~~

ぼくはともよし(@tomo141)。

Ph.D.ブロガーとして、「ともよしぶろぐ」を運営している。

今日は、自己紹介・SNS紹介・活動紹介をしようと思う。


時間のない人は「ざっくり自己紹介」を、

時間のある人はそれ以降も読んで欲しい


(投稿:2016年4月24日、更新(「ざっくり自己紹介」を追記):2017年5月12日)

ともよしの「ざっくり自己紹介」

自己紹介、SNS紹介、活動紹介をば。

ざっくり自己紹介

f:id:tomoyoshiyoshi:20170325171700j:plain

ぼくはともよし(@tomo141)。

2017年現在、大学院生で、博士後期課程で有機合成化学の研究をしている。

26歳、これまでこんな感じで進学してきた→「高校3年」→「大学4年」→「大学院(修士課程)2年」→「大学院(博士課程)3~4年くらい(今ココ)」

博士後期課程で取得する学位を、博士号と言ったり、Ph.D.と言ったりするから、Ph.D.ブロガーという肩書を使っている。まだ取得してないから、“見込み”なんだけどね。


f:id:tomoyoshiyoshi:20170325155047j:plain

高校2年でブログに出会い、ブログとともに、そしてブログのおかげで大きく、成長してきている。

2016年から、本格的にブログ活動(・収益化)を開始。

自分と同じく、大学院に進学した人や、理系の道に進む人を応援するため、そして世界中のみんなが人生を楽しむようになるため、世界中のみんなを楽しませるために、ブログ等を中心に活動している

SNS 一番活発なのはTwitter

f:id:tomoyoshiyoshi:20170325165836j:plain

一番更新頻度、ぼくの見る頻度が高いSNSはTwitter(@tomo141)だ。

ほぼ例外なく毎日ツイートしていて、フォロワーさまにお役立ち情報をお届けしたり、前向きツイートをしたり、ブログ・YouTube等の更新情報を流したり、感銘を受けた記事をシェアしたりしている。

Twitterをフォローしていれば、ぼくの動きはほとんど分かるから、とりあえず「ともよし」が気になる人はフォローしてみるといいと思う。


フォロワーは1700人超え(フォロー数の4倍以上)。

読者・ファンがたくさんいる(と思っている え、いるよね?)。

フォロー、

してください! ・ω・

その他SNS、活動

書き書き…

ともよしの自己紹介 ロングバージョン

みなさんこんにちは。現在、大学院博士課程後期でバリバリ研究中、そしてもうすぐブログ10年目のともよしです。ともよし元気よし。

今回は自己紹介を、小学生時代から、ゆっくりゆっくりしていきたいと思います。

我ながら、なかなかいい人生を送っていると思います。あなたの人生にも、いい影響を与えられるかもしれません!

というわけで自己紹介の始まり始まり〜

ぜひゆっくりと、最後までお楽しみください〜

(ながいなコレ!)

はじめに 〜ぼくの特徴 話し方など〜

ひらがなの似合うぼく

1991年、平成3年。祖父、祖母、父、母、兄、自分、という6人家族の末っ子として生まれました。ともよしです。

ずっと能天気に生きてきたおかげか、よく「のんびり、おだやか、のほほん、ふんわり、たんぽぽのわたげ」などと言われることがあります。

これらの表現がすべて「ひらがな」であることから明らかですね、ぼくは、これらの言葉で形容するのがぴったりな「やわらかい」人間なのでしょう。

ふんわりともよし。

地元愛もばっちりよし

大学4年生で1人暮らしを始めるまでは、地元三重県で育つことになります。

そして三重の言葉もぼくの「ふんわり」に拍車をかけます。語尾に「〜やなぁ」、話すスピードもカメさんくらいなので、よく「話してると落ち着く、癒される」なんて言われることもあります(OvO)。癒しのともよし。癒しよし。

そんな感じでやっております。

(ちなみに最後の方にぼくが喋っているYouTube動画があるので、ともよしくんの喋っている姿が観たい人はぜひそちらを)


人生における「笑い」について

そうそう、三重県という関西出身ということで、笑いは大切にします。

ぼくが小さい頃から、よく母親が言ってくれていたのが、「なんにしても人を笑わさなあかん」。うん、すごい精神!笑 ちゃんと受け継いでおりますよ! 笑

ずっとボケてばっかでしたが、数年前からツッコミにも力を入れるようになったので、研究室ではボケ&ツッコミ両面で活躍していると思っております。

くだらないことが好きです。スルーしてもらっても大丈夫です。ノッてくれたら喜びます。

(しかし初対面の人にはこの「くだらない自分」をなかなかだせません…。チキンなんです…。 ここでみなさんにお願いが! ぼくの「くだらなさ」を引き出してください! 出会ってしばらくは真面目っぽくふるまっているかもしれませんが、ぼくの殻を、はぎとってくださいぃぃぃ〜 笑)


外見、話し方からは想像できない、ともよしくんの熱いハート

「感情的になる」のが嫌になった小学生時代

今回は、そんなぼくのことを、小学生時代からゆっくりとお話していきたいと思います。

何も考えずに生きた。そして甘えん坊だったぼく

末っ子として生まれ、2つ年上の明るい兄にずっとくっついていたぼく。幸いにも何の不自由もすることなく過ごせる家族だったおかげか、なにも考えずに生きていました。

末っ子だからなのかは分かりませんが、甘えん坊でわがままなところもあったかもしれません。嫌なことがあったら、構わず言ってしまいます。感情的になる沸点も低く、ちょっとのことでカッとなっていました。

ある日気づいた、「生き方」

でもこんな感じで小学生まで能天気にすごしていたぼくが、あるとき「生き方」について考え出す時期が訪れました。考えだした「生き方」というのは、

「おこっている自分がキライだ。おこるのはカッコ悪い。おこりたくない。」というもの。

「すぐおこる」「すぐ感情的になる」そんなわがままな子だったんです。でも、その後冷静になった時に、「なんであんなこと言ってしまったんだろう、なんであんなことしてしまったんだろう」と、よく後悔をしていました。

こんなことも影響しています

バーン!(あの時は忙しかったんだろうか、)家族の誰かが、ごくたまに怒って、ドアを強く閉めていたことがあったんですよねー。これも影響していると思います。

べつに家族をカッコ悪いとおもっていたわけではありませんが、「イライラしていることを、ドアの音でみんなに伝える」なんてカッコ悪いやり方はしたくないな。自分は。そう思っていました。

こうしてぼくは「感情的にならない自分」ということを意識し始めました。

小学生時代に固めた土台のおかげで、ぼくの強みのベースができた

今はもうかなり成長しています。完璧ではないですが、感情を爆発させそうなことがあったとしても、わりと物事を冷静に判断できるようになっていると思います。ぼくのつ・よ・み♡


ソフトテニスに没頭した中学生時代

話は進んで中学生時代。テニスの王子様が始まったくらいで、その影響かソフトテニス部に入部します。

3年間、「何よりもテニス」といった感じで、テスト期間にもテニス部のみんなでテニスコートに足を運んでいました。ぼくらテニス部は相当熱中していて、部の半分くらいで合宿を自主的にやっていたくらいです 笑 ぼくのダブルスの相方だった友達のパパ様が企画してくれたりして、そりゃーもう楽しみました。

僕の実力はというと、部内では1位、2位くらいの順位。それでも…県大会には出られませんでしたが、あの時は全力を出し切っていました。

全力を出しきっていると、結果がどうであれ、気持ちいいんです。

これがテニスをしていて一番学んだことですね。

中学時代2 高校受験で第一志望不合格、すべり止め校へ。大学受験では絶対合格することを誓う。

お勉強はできてたの?志望校決定まで

一方、お勉強の方はというと…。いや、悪いかと思ったら、そんなに悪くなかったんです。上位1割くらいにいましたし。テニスも猛烈にやっていましたが、素直な子だったので、塾にいけば真面目にやっていました。そのおかげですかね。

やあでも結構上位にいたので、やっぱり市で一番の公立高校に行きたいと思ったんですよね。直前に受けた模試では「合格率50%」。…あまり悩まなかったと思います。

滑り止め受かったら、本命を受けよう、→よし受かった。

「がんばったらいける!」のに、諦めるなんてイヤやん

こんな感じで、若干先生に止められながらも、憧れの市内(県内?)トップ校受験を決意します。

受験勉強

ぼくは3年間、英語と数学の塾にしか行っていませんでした。そこで考えた作戦が、とにかく理科社会を伸ばして合格しよう、というもの。あまり長くかいても仕方ないのでもう結果を書いてしまいますが、この作戦が見事に失敗。

得意な理科は満点、苦手な社会も8割くらいとれたんですけど、もっと得意なはずだった英語と数学が全然!

数点届かず、第一志望、不合格でした。

なぜぼくは落ちたんだろうか… ああ、そうか

なぜぼくは… いや、わかっていました、どこかで。ぼくは勉強に全力を出しきれていませんでした。まあまあ、やってたつもりでしたが、お気付きの点が出るわ出るわ。遊んでました。やってませんでした。

甘かった…。

人生で一番「後悔」を強く感じた瞬間でした。

あのときちゃんと集中してやっていればよかった。あのとき遊ばず本気で勉強を…。

ぼくは考えました。そして、気付きました。

テニスも受験も結果が出なかった。けど、終わった後の感情がまるで逆。テニスは県大会に出られなかったのに、気持ちよかった。受験は逆。この違いはなんだ?

そうです。

全力を出し切れていなかったんです。

全力を出しきっていると、結果がどうであれ気持ちいい。

全力を出しきれていないと、後悔が残る。



人生一の大失敗。しかし、今考えて見れば、これは人生一の大成功だったのかもしれません。

そうだ、

「全力を出しきらないと」


ずっと学年1位だった高校生時代。そしてブログを始めた高校2年生。

受験の失敗をバネに… 悔しさをバネに…

アマアマだったぼくの勉強。悔しくて悔しくて仕方なかった。ぼくにはなんの強みもない。友達もすくない。運動も、勉強も、中途半端。ぼくにはなにもない…。

しかし僕は決意します。

「後悔だけは、絶対に嫌だ。大学は、一番行きたい大学にいってやる。」

入学前の宿題の山

そんな感じでメラメラしていた僕に、スベリ止めの高校さんは、宿題の山を与えてくれました。入学して少し後、宿題の内容から実力テスト。これは、チャンスだと思いました。

もともと3年間を勉強に全投入するつもりでいました。「よし、やれるだけやるぞ!」

そして実力テスト

確か、1位だったと思うんですよ。うん。確か。(1位でも「当たり前」、とあまり振り返らなかったためか、忘れてしまいました笑)

そしてその後の実力テストは3年間全部1位でした。(1回2位だったっけ?)

ブログに出会った高校2年生(もうすぐ10年目か!)

話は変わって

あれは高2のときでした。勉強スピードをもっともっと向上させるため、モチベーションの上がる本を探していました。そんなときに出会ったのがこの本。

ビビっときました。

熱い! なんて熱い人なんだ! みかみ先生!!! なんでも、ブログをずっとやっているらしい。この本も、ブログをまとめただけなのか。え! みかみ先生のブログ読もう!

(みかみ先生の現在のブログはこれ)
炎みかみちゃん参上! since 2015

これがぼくの、ブログとの初めての出会いでした。

ともよし、ブログを始める

熱いブログ書いているみかみ先生の影響を受け、始めたブログは「◯◯大学絶対合格ブログ」。その甲斐あってか、無事、第一志望に合格します。

bump-of-tm.jugem.jp

自分のモチベーションを上げることを目的に書いていたブログでしたが、読者さまのモチベーションをも向上させることができました。PVは月3万ほどでした!

そしてこのブログを運営していた影響で、今でも「受験生に役立つ情報を発信したい」「受験生にかぎらず、どんな人であれ、前向きに、元気にしてあげられるブログが書きたい」という気持ちが強くあります!

大学時代&そして書きたいこと

化学を専攻

化学の先生「みかみ先生」の影響もあってか、化学が好きだった僕。

大学時代は、化学を専攻していました。有機・無機・量子・分析・物理化学、数学、中国語等を学びましたが、最終的には有機化学系の研究室に所属しました。

科学全般に興味があるので、サイエンス記事も書いていきたいなぁと思ってます。

あ、あと、英語、中国語くらいをマスターしたいなと思っていて、外国人に日本語を教えることも興味があるので、言語系ブログも書きたい… いっぱい書きたい!

ギターを始める

高校は勉強だけでしたが(いや、ちゃんと恋愛もしてましたけど!)、

大学時代にはギターを始めました。約50人位のマンドリンオーケストラの中で、クラシックギターを弾いてました。腕はそんなによくないですが、音楽系のコンテンツもやっていきたいとは思っています^^ 自分のつくった音楽をつかって動画とかつくりたいな〜

f:id:tomoyoshiyoshi:20160424152951p:plain

バイトは教育系

次はバイト。

バイトは、家庭教師、塾の個別指導、塾の指導補助などをやってました。ここで気付いたのはありきたりな言葉だけど、「教えるのが好き」ということ。そして「わからない人の気持ち、足りない所に気付くのが得意」、「指導したとおりにやってくれなくても、イライラせず、冷静に『自分』の改善に注力できること」ですかね。この辺の長所も活かしたブログが書けるはず! ぼくならできます。

大学院在学中。現在と、今後について

大学院って?博士課程ってナニ?

そして現在。

現在は、大学院の博士課程にいます。

博士課程、大学院というと馴染みのない方がいるかもしれませんが、「大学4年いったあと、→大学院(修士)に2年いき、→大学院(博士)(いまここ)に約3年いる」という流れです。卒業は、順調に行けば2018年の3月で、結果が出なければもう何年か… という感じ。

毎日、「自分の仮説を立証するため、自分の研究能力を鍛え、証明するため」、がんばっております。


今の生活、大学とブログと食事

今の生活は、だいたい8時半前後に大学に着いて、大学を出るのが21時から25時のどこか。土曜日も夕方までは研究。という生活。

なんで、ブログを書けるのは、残りの時間。人より少ないかもしれませんが、このことを「集中してやれる」と前向きにとらえ、がんばっていこうと思います。

あと料理はきらいじゃない。メガサイズの鍋で、1週間分以上カレーをつくって生きてます 笑 「カレー博士になりたいなぁ」


数年前にできた趣味1 Youtube

あぁそうそう、ずっと無趣味で生きてきたんですが、大学院生くらいでバババッと趣味が増えました。

無趣味なぼくにきっかけを与えてくれたのは、Youtuberの瀬戸弘司さん。

(この動画の3:10あたりからは好きですね〜)
www.youtube.com

最初にみた動画は、iPhoneで動画編集する、みたいな動画だったと思うんですけど、iPadで検索しても瀬戸さんがヒット。カメラで検索しても瀬戸さんがヒット。ぼくがYouTubeで何かを調べる度に、瀬戸さんが。気付けば大ファンになっていました。

ぼくもいろんなもので検索してヒットする人になりたい

そしてそして、瀬戸さんにかぎらず、毎日1時間位、YouTuberさんたちの動画を見る生活が始まりました。


数年前にできた趣味2 YouTube投稿

そしてそしてそして、YouTubeを見続けること数ヶ月、自分もやりたくなっちゃいました! YouTubeアカウントを作りました!

以前からヒッチハイクに興味があり、YouTubeをやっていたのも背中を押してくれました。この前は、三重から大阪までヒッチハイクで行き、道頓堀で「フリーハイタッチ」なんかもやっちゃいました。

生まれながらのチキンでしたが、どんどん度胸がついてきております。

www.youtube.com


数年前にできた趣味3 カメラ

またまたYouTubeの影響ですが、カメラも好きです。写真をうまく使ったコンテンツもつくっていきたいです^^

写真記事テスト↓
http://tomoyoshi.hatenablog.com/entry/2016/04/11/230431tomoyoshi.hatenablog.com

ちなみに京都が大好きです。将来は京都に住みたいなぁ〜


SNSなど、ブログ以外の活動はこちら

★いろんなメディアで活動中!!
◯Twitter フォローしてね!
https://twitter.com/tomo141
◯ブログ はてなブックマークしてね!
http://tomoyoshi.hatenablog.com
◯脱力ブログ ブックマークしてね!
http://tomoyoshi.officialblog.jp
◯note フォローしてね!
https://note.mu/tomo141
◯Youtube チャンネル登録してね!
https://www.youtube.com/channel/UCQyupK4TErq11rqMpmOqu6w
◯Instagram フォローしてね!
https://www.instagram.com/tomo141/
◯Facebookページ いいねしてね!
http://on.fb.me/1oTN2EV


というわけで「今後・抱負・書きたいこと」

というわけで、いろいろ書いてきましたが、

  • みんなを「元気よし」にできるブログを目指し
  • 受験生向け
  • 日本語学習者向け
  • 科学・化学系
  • 京都・観光系

こんなことを書いていきたいと思っております。内容はこんな感じ。

コンテンツとしては、ブログ等の「文章系」だけでなく、「写真」「動画」「音声」を使ったものにも挑戦していきたいと思っています。広く、深く、挑戦します!

結果はどうなるかはわかりません。ですが、

全力を出しきろうと思っています。

記事・活動・人生に、統一性なんて、あったもんじゃないですが笑、

今後とも、「ともよし」を、「元気よし」ブログをよろしくお願いします。



よろしくね!



最後に今日とったぼくの自撮り写真でおわかれで〜す




カレー博士に、おれはなる!