ともよしブログ|理系を楽しむ

大学院生、理系博士ブロガーのともよしです(博士課程なう)。有機化学やってます。笑いは大事にしています。

読者数は本当に大事なのか?←購読ブログを毎日読むのはたった16%だってよ

広告

f:id:tomoyoshiyoshi:20170523223334p:plain
どうも、ともよし(@tomo141)です。

今日は、はてなブログの「購読中のブログ」についてアンケートを行ったので、調査結果について考察してみます。

アンケートはこちら。


稼げるPVは読者数の1割

56%の読者は「ほとんど読まない」と回答しています。

ということは、読者数の半分以上は無効票みたいな感じ。

読者数は、本当に大事なんでしょうか?

ほぼ毎日読むのは16%

「購読中のブログ」欄を毎日見るからと言って、自分のブログが読まれるとは限りません。

ほぼ毎日読む16%の一部の人が読んでくれて、そこに「週1回以上」の12%の一部、「たまにしか読まない」の16%の一部が加わります。

PVだけ考えれば、読者数×0.16くらいしか稼げません。

これはどうなんでしょうか?

単純PV増だけ見ればほぼ無意味

たとえ毎日ブログを更新して、読者の全員が全記事を読んだとしても、ぼくの場合3,500PVくらいにしかなりません。

して実際は、350PVくらいかもしれません。

数字だけ見れば、月間3万PV弱に350PVが加わったところで、ほぼ無意味です。


何十万PVとかいってるはてなブロガーさんでも、読者は数千です。

数字だけ見れば、読者が多くてもせいぜい、全体のPVの1%です。ほぼ無意味です。

かといって、コアな読者こそが大事なのである

ただ、読者が100人いたとして、
数人は全記事読んでくれている、
10人くらいは、2つに1つくらい記事を読んでくれている、
そんなこともあるかもしれません。

そういった、コアなファン?熱狂的なファン、いい印象を持ってくれているファンがいるということは、PVなんかとは比べものにならないくらい重要な意味を持っています。

今までぼくは、Google経由で訪れる初訪問者に向けてブログを書いてきた「けど」…

今までぼくは、何度もぼくのブログを読んでくれているリピーターと言える読者さまを強く意識して、ブログを書いてきませんでした

月間3万PV目前。

速くはないものの、確実に、ブログは成長してきています。

PVの80%以上は、検索流入。

検索流入、Google経由できてくれた初訪問者さんを満足させることを意識して、記事をたくさん書いていました。

検索流入を意識したのが功を奏し、ブログは成長しています。

大部分の検索流入。一部分の宝物。

Googleに評価され、検索して来てくれた人に評価され、ぼくのブログは成長してきました。

ですが、ここまでこれたのは、検索流入だけのおかげではありません。

いや、検索流入は、ぼくを支えてくれたほんの一部でしょう。


ほんとうに、ぼくがブログをがんばるように支えてくれて、ぼくががんばれたのは、

「ブログ読んだよ」って言ってくれる、リアルでの友達だったり後輩だったりのおかげですし、

ぼくのツイートに毎日のようにいいねをしてくれるフォロワーさんのおかげですし、

はてブをつけてくれるネットの人たち、ブロガーのひとたちのおかげですし、

そして、「購読ブログ」のとこからぼくのブログを読みに来てくれる読者さんのおかげだと思うんです。


最近は、何度もぼくのブログを読みに来てくれている読者さんを意識するようにしています。

スターの数や、はてブの数では、まだ見ていて変化は感じられないでしょう。

ただぼくには感じられています。

コメントの細かい表現だったり、Twitterのいいねだったりリプライだったり…


読者は、本当に大事だと感じている。

ここでタイトルへの結論で、読者数は、大事だと思う。


いつもぼくのブログを読んでくださっている方々… ありがとうございます。

はてブやはてなスター、共有やコメントをしてくれている方には本当に強く支えられています。

本当に感謝しています。


そして、シェアしてくれる方、読んだよって言ってくれる方は氷山の一角というか、(いい意味で使う時はなんて言葉つかうんですか?)ほんの一部で、その裏に本当にたくさんの人がぼくのブログを読んでいてくれていているんだと思っています。

ぼくが気づかない所でも、たくさんの方にブログを読んでいてもらっているんだと思うと、ぼくも心が支えられますし、がんばる力が湧いてきます。


つらつらとたくさん書いてきましたが、


すべての人へ…


ありがとうございます。


これからも、ともよしを、ともよしぶろぐをよろしくお願い致します。



ともよち♡