ともよしブログ|理系を楽しむ

大学院生、理系博士ブロガーのともよしです(博士課程なう)。有機化学やってます。笑いは大事にしています。

全合成ドクターの僕が考える有機合成化学力を上げる最も効率的な方法

広告

f:id:tomoyoshiyoshi:20170325171700j:plain

どうも、大学院生博士ブロガーのともよし(@tomo141)だ。

今日は、全合成を5年以上やっているぼくが考える、有機合成化学力を向上させる効率的な方法を書いてみよう。

研究室に入りたての学部生も、有機合成化学を数年やっている大学院生も、参考にしてみて欲しい。

 
 

有機合成化学力はインプット×アウトプットで決まる

有機合成化学力を鍛えるためには、インプットに加えてアウトプットにもこだわるといい。

それぞれ順番にお話していこう。

有機合成化学力を向上させるインプット

有機合成化学力を鍛えるためには、論文を読んだり、教科書などで勉強したり、日々の疑問やつまずきをちゃんとつぶすようにしたりすることが大事だ。

論文を読む

有機合成をシャワーをあびるように勉強するのなら、全合成などの論文を読むことは欠かせない。

まずは1週間に1報、全合成の論文を読むことから始めてみて欲しい。

増炭したり、官能基変換をしたりする部分を見つけたら、変換前後を見比べて、「こんな構造単位を構築するのにはこんな手法があるんだ」みたいなことを感じ取りながら、論文を読書して欲しい

反応機構の勉強をする

論文を読むのは、有機合成化学力を身につける上で大事だけど、論文を理解できないと意味がない。

日々、有機反応の反応機構を勉強するなどしてほしい。

反応機構を勉強していくなら、福山先生、横島先生の『演習で学ぶ有機反応機構―大学院入試から最先端まで』がおすすめだ。


難易度・重要度順に並んでいて、結構網羅的に反応機構を学ぶことができる。

反応機構を美しく説明できるようになるまで繰り返し解くといい

学部生向けの教科書で勉強する

反応機構を勉強するのも大変、だとか、有機化学の知識に穴があるという人は、学部生が使うような教科書をしっかり読もう。

これは早急に済ませよう。

大学院生向けの教科書で勉強する

学部生向けの教科書はだいたい理解した、という人は、『大学院講義』という、大学院生向けの教科書も読んでいこう。

こいつらを使って、研究する上で基礎となる知識を完成させよう

ⅠとⅡがあって、Ⅱだけ第二版が出ている。

演習編もある。


 
 

人名反応の勉強をする

人名反応も覚えていこう。

反応や合成を議論するときは、”~~反応のような”という表現を使ったりする。

議論のためにも、あとは代表的な反応(機構)を勉強するために、人名反応をおさえておこう。

分からないことを全て潰す

インプットの最後。

研究生活をしていて、わからないことに出会ったらぜんぶ理解するようにしよう。


セミナーでわからない反応があったら、その日の内に反応機構を理解するようにする。

だれかとのディスカッションで、知らない単語が出てきたらちゃんと質問する。

もしくは知ったかぶりしておいて、ディスカッションが終わったらすぐさま調べて勉強をしておく


こういう工夫をすれば、もれなく知識を蓄えていくことができる。

この要領で研究室で出てきた話をすべて理解していけば、理論上、研究室イチの知識人になるだろう。

わからないことは全部つぶしていこう。

有機合成化学力を向上させるアウトプット

次はアウトプット。

有機合成化学力を鍛えるためには、合成ルートを考えるクセをつけることだ。

合成経路を考える

自分の研究で、なにかを合成したいことってたくさんあると思う。

反応開発の出発原料を合成するとか、合成研究するだとか。

このとき、教授や先輩の合成案を聞く前に、自分で考えるようにしよう。

上の合成案を聞いたとしても、もっといいルートがあるんじゃないか?って疑って、自分で考えるようにして欲しい。

間違いなく合成経路を考える力がつくし、これに加えて、最初の合成経路案がうまくいかなかったときのリカバリーが早くなる


てかそもそも、研究ってのは自分中心でやるわけなんだから、合成ルート考えるのは当然なんだけどね。

他人の合成についても、代替案を提示する

そして他人の合成についても、自分の意見・合成ルートの案を言えるようにしよう。

人の研究の合成ルートを見たら、「こうすればもっと効率よく合成できるんじゃないですか?」という代替案を提示できるようになって欲しい

それくらい、合成ルートをみたら、それとは違う合成ルートを考えるようにクセを付けて欲しい。


論文やセミナーで出てきた合成経路についても、新しい合成ルートを提示できるようになってほしい。

有機合成化学力をつける:まとめと関連記事

パッと思いついただけでもこれくらい、有機合成化学力を向上させる方法があった。

他にも思いついたら、別の記事で書いていきたいと思う。

てなわけで読者登録、Twitterフォロー、フェイスブックページへのいいね、よろしくお願いします。